5万円以下で買えるキヤノンAPS-C用望遠レンズ一覧
望遠レンズとは?
- 遠くのものを大きく撮影することができる
- 焦点距離が長いレンズ
- 被写界深度が浅い
- 過焦点距離が遠い (被写体にピントを合わせると背景がボケやすい)
望遠レンズを活躍させるには?
- クロップする撮影
- 被写体に近づけないが大きく撮影したい
- 運動会、飛行機、野鳥などの被写体
キヤノンAPS-C用望遠レンズの一覧
メーカー | 焦点距離mm
(35mm換算) |
AF
MF |
最短撮影距離 | 開放F値 | 手ぶれ補正 | 大きさmm
(おもさ) |
発売日 | |
EF-S55-250mm F4-5.6 IS II | キヤノン | 55-250
(88-400) |
AF | 1.1m | f4-5.6 | ○ | 70×108
390g |
2011/7/29 |
ケンコーミラーレンズ 400mm F8 | ケンコー | 400
(640) |
MF | 1.15m | f8 | × | 74×82
340g |
2012/11/16 |
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM | キヤノン | 55-250
(88-400) |
AF | 0.85 | f4-5.6 | ○ | 70×111.2
375g |
2013/912 |
SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) | タムロン | 60
(96) |
AF | 0.23m | f2 | × | 73×80
390g |
2009/6/25 |
AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 | トキナー | 100
(160) |
AF | 0.3m | f2.8 | × | 73×95.1
540g |
2005/4/27 |
EF-S60mm F2.8 マクロ USM | キヤノン | 60
(96) |
AF | 0.2m | f2.8 | × | 73×69.8
335g |
2005/3/17 |
AT-X 535 PRO DX 50-135mm F2.8 | トキナー | 50-135
(80-216) |
AF | 1m | f2.8 | × | 78.2×135.2
845g |
2006/10/20 |
5万円以下で買える望遠レンズのおすすめはコレ!
2016年時点では5万円以下ですが、もしかしたら少し超える場合もあります。
AT-X 535 PRO DX 50-135mm F2.8
サードパーティ製トキナーの望遠レンズです。開放F値がf2.8と明るいズームレンズでこだわる方にオススメのレンズです。
AT-X M100 PRO D 100mm F2.8
サードパーティ製トキナーの望遠マクロレンズです。35mm換算で160mmのマクロ撮影がでクローズアップ撮影にオススメです。
番外編
望遠レンズはAPS-C専用にこだわる必要がありません。フルサイズ用レンズを使用するのも選択肢に入れて下さい。
フルサイズ用で5万円以下のおすすめレンズ
タムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
サードパーティ製タムロンのコストパフォマンスに優れた望遠ズームレンズです。APS-C機に付けると35mm換算で「112-480mm」のズームレンジとなり運動会などで大活躍のレンズです。
(参考)他の5万円以下の選択肢
- 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
- タムロン AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A1)
- シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
- EF70-300mm F4-5.6 IS USM