5万円以下で買えるキヤノンAPS-C用広角レンズ一覧
広角レンズとは?
- 広い角度のレンズ→広角レンズ
- 広い範囲を撮影することができる
- 焦点距離が短いレンズ
- 躍動感のあるパースペクティブを活かした撮影ができる
- 被写界深度が深い
- 過焦点距離が近い (少し被写体から距離をとれば全体にピントが合う)
過焦点距離の例「35mm換算で16mmのレンズでf2.8で撮影」
「2.6m」離れた人物を撮る場合は、人物より手前はピンぼけ人物と人物より後ろの景色はピントが合う範囲に入る。
広角レンズを活躍させるには?
- 広い風景 (花火や山岳など)
- 被写体に近づける撮影 (パースペクティブを活かして躍動感を出す)
- 狭い部屋での集合写真
- 見上げるアングル、見下げるアングル
キヤノンAPS-C用広角レンズの一覧
メーカー | 焦点距離mm
(35mm換算) |
AF
MF |
最短撮影距離 | 開放F値 | 手ぶれ補正 | 大きさmm
(おもさ) |
発売日 | |
14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical | サムヤン | 14
(22.4) |
MF | 0.28m | f2.8 | × | 86×92
(555g) |
2010年頃 |
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM | キャノン | 10-18
(16-28.8) |
AF | 0.22m | f4.5-5.6 | ○ | 74.6×72
(240g) |
2014/5/29 |
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF]
(Model B001) |
タムロン | 10-24
(16-38.4) |
AF | 0.24m | f3.5-4.5 | × | 83.2×86.5 | 2008年頃 |
10-20mm F3.5 EX DC HSM | シグマ | 10-20
(16-32) |
AF | 0.24m | f3.5 | × | 87.3×88.2
(520g) |
2009/7/3 |
AT-X 12-28 PRO DX 12-28mm F4 | トキナー | 12-28
(19.2-44.8) |
AF | 0.25m | f4 | × | 84×90.2
(530g) |
2013/6/26 |
AT-X 116 PRO DX II 11-16mm F2.8 | トキナー | 11-16
(17.6-24.6) |
AF | 0.3m | f2.8 | × | 84×89.2
(550g) |
2012/8/3 |
10-20mm F4-5.6 EX DC HSM | シグマ | 10-20
(16-32) |
AF | 0.24m | f4-5.6 | × | 83.5×81 | 2005/7/11 |
10mm F2.8 ED AS NCS CS | サムヤン | 10
(16) |
MF | 0.24m | f2.8 | × | 87×106.1
(590g) |
2014年頃 |
16mm F2.0 ED AS UMC CS | サムヤン | 16
(25.6) |
MF | f2.0 | × | 83×89.4mm
(585g) |
2014年頃 |
5万円以下で買える広角レンズのおすすめはコレ!
2016年1月時点では5万円以下ですが、もしかしたら少し超える場合もあります。
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
キヤノン純正で安くそして軽い広角レンズです。手ぶれ補正も搭載と初心者には使いやすいです。
AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8
サードパーティ製トキナーの広角レンズです。開放F値がf2.8と明るく星空を撮影したりこだわる方にオススメのレンズです。
番外編 (5万円以上も)
1番焦点距離の短いレンズ!「SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM」
APS-C用レンズで35mm換算12.8mmで撮影できる超広角レンズです。
独特の写り魚眼レンズ!「SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM」
普通の広角レンズとは一風変わった表現ができるAPS-C用魚眼レンズです。