格安のクリップオンストロボってこんなにある!Youngnuo、NEEWERって?
クリップオンストロボとは?
クリップオンストロボはフラッシュやスピードライトとも呼ばれ、光量の不足するシーンで使用したり、商品撮影やポートレートなどで意図したライティングを行うために使われます。
カメラ上部のホットシューに接続して使用する他に、無線コントロールでカメラから離して使用できるストロボも最近でてきています。
クリップオンストロボに関する呼称
ガイドナンバー
クリップオンストロボにおけるガイドナンバーとは光のパワーのことです。キヤノン現行機では「60、43、32、27、9」とさまざまな機種があります。この中ではガイドナンバー60の機種が一番光量の大きいモデルとなります。
キヤノンのEOS 7D MarkIIの内蔵ストロボはガイドナンバー11です。もしクリップオンストロボを検討される場合はガイドナンバー60か43のモデルをオススメします。それ以下のモデルは購入しても間違いなく後悔します。
露出制御方式
E-TTL自動調光、TTL自動調光、外部調光オート、外部調光マニュアル、マニュアル発光、マルチ発光といろんなものに対応したストロボがあります。
- 購入の際はオートで使えるモデルなのか?マニュアル操作のみなのか?
- マルチ発光ができるか?
などに注意して選んで下さい。
照射角
ストロボの発光する範囲(角度)のこと。TTL調光に対応していないストロボやマニュアル発光させる場合に任意で設定します。値は焦点距離で表示され広範囲にストロボを発光したい場合は24mmなど広角に設定し、スポットライトの用に直進性の高い発光をしたい場合は望遠側105mmなどと設定します。TTL調光はこれを自動で設定してくれます。
同調スピードやハイスピードシンクロ
カメラ本体の性能によります。一般的にシャッタースピードが1/250以下でないと同調しないです。同調しないとはシャッターを動かすスピードが追いつかないことです。撮影はできますが撮れた写真は真っ暗になったり写真の下部が黒くなります。
ハイスピードシンクロ(HSS)に対応した機種であれば1/8000sなどでも撮影することができます。
後幕シンクロ
シャッターがきれる最後にストロボを発光させるモードです。低速シャッターの場合に面白い表現ができます。流し撮りの最後に発光させるなどして使用します。
マルチ発光
1回のシャッターの間に何度もストロボを発光させるモード。
バウンス
被写体に向かってストロボを発光するとき、天井や壁などにストロボをあてその反射光で被写体をライティングする技術。屋外の何もないところではレフ版などを活用する場合があります。
ストロボの機種によっては本体のバウンス角度が違います。物理的に回らないものもあります。(キヤノン600EX-RTは上90°、左右180°。下方向) (キヤノン430EX III-RTは上90°、左150°、右180°)430EX III-RTでは左に回すと真後ろにバウンスできません。
純正メーカーのクリップオンストロボ
ガイド ナンバー |
調光方式 | 照射角 | HSS | 大きさmm | |
キヤノン 600EX-RT |
60 | E-TTL II E-TTL |
20~200mm ワイパネ(14mm) |
○ | 79.7×142.9×125.4 425g |
キヤノン 430EX III-RT |
43 | E-TTL II E-TTL |
24~105mm ワイパネ(14mm) |
○ | 70.5×113.8×98.2 295g |
キヤノン 320EX |
32 | E-TTL II E-TTL |
24mm、50mm 手動切替 |
○ | 70x115x78.4< 275g |
キヤノン 270EX II |
27 | E-TTL II E-TTL |
28mm | ○ | 65.8×65.2×77 155g |
キヤノン 90EX |
9 | E-TTL II E-TTL |
24mm | × | 44.2x52x65 50g |
ニコン SB-5000 |
34.5 | i-TTL | ○ | 73x137x103.5 420g |
|
ニコン SB-910 |
34 | i-TTL | 14-200mm ワイパネ(12mm) |
○ | 78.5x145x113 420g |
ニコン SB-700 |
28 | i-TTL | 16-120mm ワイパネ(12mm) |
○ | 71x126x104.5 360g |
ニコン SB-500 |
24 | i-TTL | 24mm | ○ | 67×114.5×70.8 226g |
ニコン SB-300 |
18 | i-TTL | 27mm | × | 57.4×65.4×62.3 97g |
ペンタックス AF540FGZ II |
54 | P-TTL | 水平/垂直:31°~78°/23°~60° (ワイパネ水平/垂直:98° /85°) |
○ | 76x113x108 350g |
ペンタックス AF360FGZ II |
36 | P-TTL | 水平/垂直:31°~78°/23°~60° (ワイパネ水平/垂直:98° /85°) |
○ | 68x111x106 290g |
ペンタックス AF201FG |
20 | P-TTL | Kシリーズで 16mm ワイパネ(13mm) |
× | 65×72.5×31 141g |
ペンタックス AF200FG |
20 | P-TTL TTL |
28mm | × | 68×83.5×93 190g |
ソニー HVL-F60M |
60 | ADI P-TTL |
24-105mm | ○ | 80x150x102 450g |
ソニー HVL-F43M |
43 | ADI P-TTL |
24-105mm | ○ | 75x140x87 355g |
ソニー HVL-F32M |
32 | ADI P-TTL |
24-105mm | ○ | 66x119x82 235g |
ソニー HVL-F20M |
20 | ADI P-TTL |
27mm、50mm | × | 62x114x24 105g |
サードパーティ製クリップオンストロボ
ガイド ナンバー |
調光方式 | 照射角 | HSS | 大きさmm | |
ニッシン MG8000 |
60 | E-TTL/E-TTL II i-TTL/i-TTL-BL |
24-105mm以上 | ○ | 148x78x127 416g |
ニッシン Di866 MARK II |
60 | E-TTL/E-TTL II i-TTL/i-TTL-BL |
24-105mm以上 ワイパネ(18mm) |
○ | 74x134x110 380g |
ニッシン Di700A |
54 | E-TTL/E-TTL II i-TTL/i-TTL-BL |
24-200mm以上 ワイパネ(16mm) |
○ | 75x140x115 380g |
ニッシン Di600 |
44 | E-TTL/E-TTL II i-TTL/i-TTL-BL |
24-105mm ワイパネ(16mm) |
77x130x103 315g |
|
ニッシン Di40 |
40 | E-TTL/E-TTL II i-TTL/i-TTL-BL |
24-105mm以上 ワイパネ(16mm) |
○ | 61x85x85 203g |
シグマ EF610 DG SUPER |
61 | TTLオート | 24-105mm ワイパネ(17mm) |
○ | 77×139×117 330g |
シグマ EF610 DG ST |
61 | TTLオート | 24-105mm ワイパネ(17mm) |
77×139×117 330g |
サードパーティ製の格安クリップオンストロボ
Amazonで見つけたメーカー互換ストロボ一覧です。
中国製など製造者元や販売者元はよく分かりません。ガイドナンバーなどスペックに関しても人柱覚悟で選ぶしかありません。
留意点
- キヤノンのコピー品やニコンのコピー品が多いのでガイドナンバーの出し方が混ざっている
- TTL対応機種はカメラの対応メーカーをしっかり確認
- しっかり確認して注文しても違うものが届いたりする→返品手続きを!
- 保護回路が弱いなど当たり外れがあり、オーバーヒートで潰れることが多い
- 詳細スペックはほぼ不明。レビューなどをしっかり調べて自分にあったものを探して下さい
- 単三電池のものと専用リチウム電池のものがある
参考までに販売ページに書いてあるスペックを一覧表にしました。空白は未確認情報です。
NEEWER
ガイド ナンバー |
フラッシュモード | 照射角 | HSS | 大きさmm | |
TT660 | 38 | M,S1,S2 | 190x75x55 286g |
||
TT560 | 38 | M,S1,S2 | 190x75x55 286g |
||
TT520 | 33 | M,S1,S2 | 190x75x55 286g |
||
NW985N | 58 | TTL/M/MULTI/S1/S2/SLAVE/FEB | 18-180mm | ○ | |
NW690 | 58 | TTL、M、RPT、S1、S2 | |||
NW685 | 58 | TTL、S1/S2、M、MULTI | 24-105mm ワイパネ(14mm) |
○ | |
NW680 | 58 | TTL,MULTI,M | 24-105mm ワイパネ(14mm) |
○ | |
NW670 | 58 | TTL、M、MULTI | 24-105mm | ||
NW660III | 58 | TTL、Master、Slave、S1/S2、Multi、M | 18-180mm | ○ | |
NW580 | 58 | M、MULTI、S1、S2 | 24-105mm | ||
NW565 | 58 | TTL, M, FEB, Slave, S1, S2, Multi | 18-180mm | ||
NW562 | 58 | M/S1/S2 | 24-105mm | ||
NW561 | 35 | M,S1,S2,MULTI | |||
NW320 | 32 | TTL/M/S1/S2 | |||
MK910 | 60 | TTL, M, RPT, Slave, S1, S2,マスター、スレーブ | 18-180mm | ○ | |
MK900 | 58 | TTL/M/RPT/MASTER/SLAVE/S1/S2 | 18-180mm |
- TT660はTT560比でリサイクルタイムが30%速い
youngnuo
ガイド ナンバー |
フラッシュモード | 照射角 | HSS | 大きさmm | |
YN685 | 60 | E-TTL / M /マルチ | 20-200mm | ○ | 210x77x50 430g |
YN600EX-RT | 60 | TTL、M、マルチ、GR | ○ | ||
YN568EXII | 58 | TTL、M、Multi、Sc、Sn、S1、S2 | 24-105mm | ○ | 60×190×73 350g |
YN565EX | 58 | TTL、M、Multi | 24-105mm | 60×190×78 380g |
|
YN560IV | 58 | M,S1,S2,MULTI | 24-105mm (ワイパネあり) |
||
YN510EX | 53 | TTL、M、Multi、Sc、Sn、S1、S2 | 24-105mm | 62x72x165 500g |
|
YN500EX | 53 | TTL、M、Multi、Sc、Sn、S1、S2 | 24-105mm | ○ | 62x72x165 500g |
YN468II | 33 | TTL、M、MULTI、S1、S2 | 24-85mm | 72×135×85 | |
YN467II | 33 | TTL、M、S1、S2 | 24-85mm | 72×135×85 |
- YN560シリーズは1〜4まであり4が新しい
Godox
その他
これだけたくさんある中でどれがいい?
探せばまだまだたくさん出てきます。Metzやサンパック・・・。
Amazon人気ランキングや売れ筋、スペックやレビューの数々いろいろ調べてみました。その中で試す価値のある格安クリップオンストロボはこれです!
Amazonベストセラー1位「NEEWER TT560」
マニュアル操作のストロボです。ポートレートや物撮りにオススメです。
TTL対応レビューも多いメーカー製「YONGNUO YN 600EX-RT」
キヤノンのスピードライト600EX-RTのコピー品。TTLでの自動調光に対応しています。YN560シリーズが人気で使用しているユーザーも多いので使い方などがネットでたくさん出ています。